こんにちは!
東京 吉祥寺のグルテンフリーカフェ Where is a dog?です。
2017年10月に新宿 早稲田で開業し、2021年4月に吉祥寺に移転しました。

カフェを始めたきっかけ
当店は、完全グルテンフリー(除去食)&VEGAN(動物性原料不使用)の食事やパン・スィーツ等を提供するカフェです。
はじめたきっかけは、日本ではセリアック病の人でも安心して食事ができる環境が全く整っておらず、食事をするだけなのに、非常に大変な思いをしていた状況を見聞きして、それならば自分でやろうと決意し始めました。
何でこの店始めたの?と国内外の人に良く聞かれましたが、特に何か特別な理由があるわけでもなく、安心して美味しい食事ができて、パンやグルテンフリーの食品が買える店がなかったから、自分で出来るところからやろうと考え行動しました。
しいて言えば、私(店主)がグルテンフリーに興味を持ち、グルテンフリーの食生活を3カ月続けた時に実感したことが発端かもしれないです。(詳細は別途記事あります)
VEGAN(プラントベース)をベースにした理由
料理やパンのベースがVEGAN(プラントベース)である理由ですが、当初はうまみやコクとなる乳製品・卵を使うことを前提にしていました。
しかし、小麦アレルギーということで店に来てくれたお子さんが、お菓子を見つけて、嬉しそうに手にしていたが、乳製品を使っていることを後で知り、悲しそうに棚に戻している光景を何度も見ました。
完全グルテンフリーである当店を見つけてくれて、希望をもってせっかく来てくれたのに、がっかりさせるのは我々の工夫が足りないと考えました。
思った以上に複数のアレルギーをもつ子供たちがいることが分かりましたので、できることはやろうと。
しかし、自分たちが食べて美味しくないものはお客様には出したくないので、色々と創意工夫が必要でしたが、何とか今のスタイルになりました。
みんなと普通に生活していて、食べ物だけ同じものを食べられないつらさを目の当たりにすると、何だか切ないですよね?
当店の取り組み
カフェメニューのトップにファイルしているシートです。
当店の取り組みについてお知らせしています。

定期開催のイベントのご紹介
カフェの休日を利用して各種イベントを行っています。
〇グルテンフリー・VEGANの和菓子教室(世界初!?)
表千家の茶道の先生と一緒に和菓子を手作りして、その和菓子と先生が淹れたお茶を頂く体験型教室です。(子供体験教室もあります!)
和菓子は、実はいろいろな添加物が使われていますが、ご存じでしたか?
この教室では、天然着色料や有機砂糖などを使用し、小豆餡などは非常に洗練された自然の甘味と豆の風味を味わえるので、参加された方が非常に驚かれます(実は、当店のベーグルサンド等にこの餡を使うこともあります)。
〇マイクロ波を使用しない調理器具 スチームオーブン グランシェフ & クッキングヒーター ”Health”の実演試食即売会
味の違いを知ってから購入してほしい、というメーカーの主旨で実演試食会を定期的に開催しています。
食べると素材の味が実感できます。
電子レンジの使用をしているのは、先進国の中では日本と米国くらいで、EUやロシアでは使用する機会はほとんどありません。国の規制が厳しいところでは使えないのです。
世界基準で調理器具を見直しませんか?
〇誕生会や歓送迎会など 貸切パーティなど、随時開催しております!(要ご予約)
小麦を食べられない人も食べられる人も同じようなメニューをご用意いたします。
同じ食卓を囲むことが、当店が求める理想です。
個別でアレルギーなど対応できることは対応致しますので、事前にご相談ください。